写メ旅行記
ここがメインのヒストリーゾーン!!

ここがメインのヒストリーゾーン!!

『ヒストリーゾーン』
ここでは、日本の鉄道がスタートした明治時代初期から現代まで鉄道技術や鉄道システムの変遷・歴史をそれぞれの時期・テーマごとに紹介しています。御料車6両を含む鉄道車両35両の実物車両の展示を中心に、当時の貴重な資料や実物車両を縮小して作った精巧な模型などを展示しています。
???

???

『ラーニングゾーン』
鉄道の原理や、安全・安定輸送のシステム、鉄道車両の動力やブレーキのしくみを、実物の部品を用いた展示装置などを使って体験学習できます。 

問題:動力のある車両はどれかな?

・・・問題の意味すら分からない。
載せてしまえ。

載せてしまえ。

ミニ運転列車に乗ってきました!!朝から並んだのはこのためデシター!!

>>1周約300mの軌道を、長さ約2.4m、幅約1.2mの3人乗りミニ車両で運転できます。(所要時間約6分)
イメージで言うと、電車でGOの実写版。実際動くからお子様に大人気!そしてマニアの方にも大人気!!

そうこうしてるうちに勝手にいなくなる人。言わずもがな その先は電車デス(・・・)
スタート!

スタート!

腹が減っては戦はできぬ、ということでまずは朝食(昼食?)もぐもぐ。

ハチクマライス 650円
当時の乗務員が食べていた従業員用舞台裏メニューとか。カツ+温泉卵+野菜 にドレシッングかかってて「とりあえず早く食べて!!」っていう感じデス。なんか不思議な味(・・・)でも、忙しい時にはいいと思う!